「ポケモンGOでポケモンを手間なく捕まえられないかな?」
「手間なくポケストップ・ジムを回せないかな?」
そんな時!
そんな時は、モンスターボールプラスを使うとラクチンです!
モンスターボールプラスにはポケモンGOで遊ぶ上で、以下2つの機能が備わっています。
ポケモン半自動捕獲(オートキャッチ機能)
ポケモンを認識して、トップボタンを押す事で捕獲できます。捕獲率は低め。
アイテム自動回収(オートスピン機能)
ポケストップ・ジムを認識して、アイテムを回収してくれます。
ポケストップ・ジムが密集しているところにいれば、アイテムに困りません♪
当記事では、手間なくポケモンを捕まえたり、アイテムを回収する方法として、モンスターボールプラスの機能を紹介します。
スポンサーリンク
手間を減らすモンスターボールプラスの機能
モンスターボールプラスはピカブイ・ポケモン剣盾で使えますが、ポケモンGOでも使えます。というか、ポケモンGO用に買う方が多いです。
使い始めるには、モンスターボールプラスをポケモンGOと接続をします。接続方法は下記記事をご覧ください。
関連 【ポケモンGO】モンスターボールプラスの接続方法(ペアリング)
オートキャッチ機能
モンスターボールプラスでポケモンを捕まえるには、ポケモンを認識させる必要があります。
モンスターボールプラスの設定で、ポケモンの通知をオンにしましょう!
フィールド画面でポケモンが認識されるとモンスターボールプラスが「ブッ」と振動するので、トップボタンを押せばポケモンを捕まえます。
常に押しっぱなしでも動きます!
モンスターボールがポケモン1匹につき1個消費されるので、ボール切れに気をつけてください。
スーパーボール・ハイパーボールがあっても捕まえられません。
モンスターボールPlusでのポケモンゲットは、スティックボタンじゃなくて、ボール上側のボタンを押すんだよ!わからなかった(^_^;)#ポケモンGO #モンスターボールを投げる #モンスターボールPlus #ピカブイ pic.twitter.com/YI7HbrGjYi
— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年11月16日
モンスターボールプラスで色違いポケモンを捕獲できてたら買った甲斐があるってもの♪
色違いポケモンゲット!
モンスターボールプラス、グッジョブ!#ポケモン#ポケモンGO#pokemongo#モンスターボールプラス#モンスターボール pic.twitter.com/e0niYMwTe0— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年11月30日
モンスターボールプラスを使っても逃げられることが多々あります。
色違いポケモンを狙ってる方は、”ポケモンの通知”をオフにして、ポケモン1体ずつタップしていく方が良いです。
今日は色違いポケモン二体ゲット♪#pokemongo#ポケモンGO#ポケモン#色違いポケモン pic.twitter.com/rR291sRkGK
— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年12月9日
オートスピン機能
モンスターボールプラスはポケストップやジムのフォトディスクを自動で回してくれます。
アイテムが欲しい時に自動でアイテムを回収してくれるので便利で、モンスターボールなどアイテムが少なくなったらポケストップやジムの密集してる場所を歩いてるだけで、たくさんアイテムを回収してくれます♪
卵を回収したくない時やアイテムが欲しくない時はポケストップの通知をオフにしましょう。
いつでも冒険モードの報酬で卵が欲しい時は、受け取る前はポケストップやジムは回さないように設定して、卵を出さないようにしましょう!
モンスターボールプラスはポケモンGOのコミュニティデイやレイドアワー時に経験値・飴・星の砂稼ぎに役立ってくれます!積極的に使っていくことをおすすめします♪
ポケモンGOには自動でポケモンを捕獲したりアイテム回収ができるガジェットがあります。合わせて確認されてください。
関連 「めちゃ便利!」自動でポケモンをゲットして経験値やアメ・星の砂を稼げる秘密道具とは?
関連 「ポケモンを自動捕獲?」ポケットオートキャッチのペアリング方法・使い方、レビュー!ポケモンGO
ポケモンGOの遊び方の再確認は下記をチェック!
関連 【ポケモンGO】おすすめの遊び方まとめ!復帰(再開)する魅力を教えます!
関連 【ポケモンGO】上限レベル(TL40)達成!私のおすすめの楽しみ方・遊び方!
参照 ポケモンGO
参照 モンスターボールプラス|任天堂
以上、手間なくポケモンを捕まえたり、アイテムを回収する方法として、モンスターボールプラスの機能の紹介でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・コメント機能は予告なく廃止する場合があります。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。