
GOバトルリーグはシーズン11が開幕!3か月の長丁場ですが、自分の目標に少しでも近づけるようにバトルに挑み続けましょう!
ポケモンGOのGOバトルリーグ、楽しんでますか?
「神経すり減らしてますか?」が正直なとこかな?(汗)
出し負け・パーティ負け、技までこちらの不利な技にマッチングされるし、ほんとストレスのかかるゲームですよね。
4勝5勝した後のセットは1勝2勝しかできないマッチングになるし…
更に、リワードポケモンが全然捕まらないし(汗)
木の実もボールも時間も消費させられる…。
ナイアンティックは、ユーザーにもストレスをかけるブラック企業です(笑)
おっと…GOバトルリーグについて…
GOバトルリーグ シーズン11 日程は?
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ | 3月2日(水)~9日(水)6時まで |
ジョウトカップ | |
ハイパーリーグ | 3月9日(水)~16日(火)5時まで |
HLプレミアクラシック | |
マスターリーグ | 3月16日(水)~23日(水)5時まで |
ラブラブカップ | |
スーパーリーグ | 3月23日(水)~30日(水)5時まで |
リトルジャングルカップ | |
ハイパーリーグ | 3月30日(水)~4月6日(水)5時まで |
キャッチカップ | |
マスターリーグ | 4月6日(水)~13日(水) 5時まで |
ハロウィンカップ | |
スーパーリーグ | 4月13日(水)~20日(水) |
リトルカップ | |
ハイパーリーグ | 4月20日(水)~27日(水) |
レトロカップ | |
マスターリーグ | 4月27日(水)~5月4日(水) |
カントーカップ | |
スーパーリーグ | 5月4日(水)~11日(水) |
ひこうカップ | |
ハイパーリーグ | 5月11日(水)~18日(水) (今ここ) |
エレメントカップ | |
マスターリーグ | 5月18日(水)~25日(水) |
MLプレミアクラシック | |
スーパーリーグ | 5月25日(火)~6月2日(木) |
ハイパーリーグ | |
マスターリーグ | |
GOバトルデイ | 3月5日(土) 4月17日(日) 5月29日(土) 0時から23時59分まで |
シーズン11もGBLの不具合が改善されることはなく、技の差し込み、遅延や硬直、交代ボタンの技2ボタンの無反応が連発し、神経をすり減らされていくことでしょう…。
あぁほんと…不具合を改善しないで世界大会なんてできるのか?
まともに勝てないイライラの日々が続くかも知れませんが、
将来のための時間と家族との時間は大切にしてバトルしていきましょう!
GBLは対人戦?
いやいや、
GBLはナイアンマッチングシステムとの戦いです(笑)
当記事では、ポケモンGOのGOバトルリーグについて紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
GOバトルリーグとは?

GOバトルリーグは、世界中のポケモンGOトレーナーと通信対戦ができる遊びの要素です。

1~24までのランクがあり最高ランク24に到達すると、特別なリワード(トレーナーポーズ・マスクドピカチュウ)をゲットできます。
※シーズン6から24ランク制になりました。
ひとシーズンは約3カ月ありますが、最高ランクに到達できるトレーナーは、全体の0.0000000***%くらい…。
ポケモンを強化するために星の砂が必要。
メタポケモン強化のためにXL飴が必要。
ポケモン強化だけでも時間とお金が必要になってきてるのが現状で、新規トレーナーが少なくなってきてると言えます。
マッチングシステムも公平性がなく、プレイングが上手いトレーナーしかやる人は残らないのはと思うほど、GOバトルリーグは高難易度の遊びの要素となっています。
これまで開催されたリーグ(カップ)は?
GOバトルリーグには、基本的なリーグ(カップ)がありつつ合間に特別なリーグが開催されています。
- スーパーリーグ(CP:1500以下)
- ハイパーリーグ(CP:2500以下)
- ハイパープレミアカップ(CP:2500以下)伝説・準伝説・幻のポケモン無し
- マスターリーグ(CP:無制限)
- マスタープレミアカップ(CP:無制限)伝説・準伝説・幻のポケモン無し
- ひこうカップ(CP:1500以下)
- ハロウィンカップ(CP:1500以下)
- リトルカップ(CP:500以下)
- カントーカップ(CP:1500以下)
- キャッチカップ(CP:1500以下)
- マスターリーグクラシック(CP:無制限)PL40まで
- ホリデーカップ(CP:1500以下)
- SLリミックス(CP:1500以下)
- HLリミックス(CP:2500以下)
毎シーズン、限定的なリーグ・カップがあり、楽しいと言えば楽しいのですが、レートを爆下げされる方の方が多いことでしょう…。
スーパーリーグの特徴
- 多種多様なパーティーとバトルする事になります。
- あまり使われないポケモンを投入すると相手が混乱して勝率上がるかも?
- マリルリ・チルタリス・レジスチルがリーグ御三家で、対策必須です!
ハイパーリーグの特徴
- 耐久力のあるポケモンが多く、長期戦になる事が多いです。
- タイムオーバー(5分)で勝敗が付く事も多々あります。
- ギラティナ(アナザー)・ラグラージ・クレセリアがリーグ御三家で、対策必須です!
マスターリーグの特徴
- 伝説ポケモンが火花を散らすリーグです。
- 出し負けたらそのまま負ける可能性が高いです。
- シールドをできる限り残しながら戦うのが勝敗を左右します。
- ギラティナ(オリジン)・ディアルガ・メルメタルがリーグ御三家で、対策必須です!
- 意表をついて、カイオーガ・グラードン(炎のパンチ)またはゼクロムをパーティに入れると勝率アップ!?
プレミアカップの特徴
- 出し負けたらそのまま負ける可能性が高いです。
- ゲージ技の抱え落ちが頻発します(汗)
- シールドをできる限り残しながら戦うのが勝敗を左右します。
- メタグロス・トゲキッス・カイリューがリーグ御三家で、対策必須です!
- ほぼどのパーティーにメタグロスが入ってると言っても過言ではありませんw
ホリデーカップの特徴
CP1500以内で、でんき・ひこう・ゴースト・くさ・こおり・ノーマルのポケモンが参加できます。
ランクは24段階!
ランクは24段階。
※シーズン6から24ランク制
※シーズン5までは10ランク制
※シーズン11は20ランク制
ランク | ランクアップ条件 |
---|---|
ランク1 | — |
ランク2 | 1セットするだけ |
ランク3 | 1セットするだけ |
ランク4 | 1セットするだけ |
ランク5 | 1セットするだけ |
ランク6 | 1セットするだけ |
ランク7 | 1回勝つ |
ランク8 | 1回勝つ |
ランク9 | 1回勝つ |
ランク10 | 1回勝つ |
ランク11 | 1セットするだけ |
ランク12 | 5回勝つ |
ランク13 | 6回勝つ |
ランク14 | 7回勝つ |
ランク15 | 8回勝つ |
ランク16 | 1セットするだけ |
ランク17 | 10回勝つ |
ランク18 | 15回勝つ |
ランク19 | 20回勝つ |
ランク20 | 1セットするだけ |
ランク21 (エース) |
レート 2,000以上 |
ランク22 (ベテラン) |
レート 2,500以上 |
ランク23 (エキスパート) |
レート 2,750以上 |
ランク24 (レジェンド) |
レート 3,000以上 |
ランク20までは勝ち数で上がることができ、ランク21からレート制になります。
- エース:2,000
- ベテラン:2,500
- エキスパート:2,750
- レジェンド:3,000
参戦すればリワードが貰えます!
GOバトルリーグは1回5戦でき、勝ち数に応じてアイテム・ポケモンゲットチャレンジのリワードが貰えます。

ふつうのリワード
ふつうのリワードでは、3勝すればポケモンゲットができます。
プレミアムリワード
プレミアムバトルパスを使って参戦すれば、リワードがグレートアップされます。1勝すればポケモンをゲットでき、星の砂・技マシーン・不思議な飴などを多く貰えます。

シーズン6では、ランク19で〇〇〇がゲットできるようになります。
マスターリーグ開幕!
案の定最初のセット2勝3敗負け越し。しかし、初ワシボン実装!#pokemongo#ポケモンGO#GOバトルリーグ#マスターリーグ#ワシボン pic.twitter.com/1VqLdW55RA
— かずき@ポケモンGO神戸 (@webboyjp) April 11, 2020
遊べるドン!
シーズン3から廃止されました。素晴らしいw
”遊べるドン”は、1セット5戦して1勝もできなかった時、勝つまで続ける仕様の事です。
シーズン2から採用されましたが、最悪な仕様です。勝つまで最大15戦しなければいけません。
レートが大幅に下がるので泣きたくなりますよ!(汗)
ナイアンマッチングシステムによりパーティ調整されている中負けてたりするので、自分が使ってるパーティーの真逆の相性のパーティーとの対戦が続けば勝てるわけが無く、次へ行けないので改善して欲しい仕様です。
勝つまで続けろ仕様の廃止活動しようやー。ナイアンティック自分たち遊んで無いからわかんないやで。運ゲー。#GOバトルリーグ#pokemongo#ポケモンGO #運ゲー@niantichelpjp @niantichelpjp pic.twitter.com/fLQGUs7oCy
— かずき@ポケモンGO神戸 (@webboyjp) July 6, 2020
バグ
ポケモンGO全体にも言えますが、GOバトルリーグもバグが多いです。
シーズン2のハイパーリーグでは、脆弱性を突いたチートにより、一週間停止期間がありました
GOバトルリーグで良く起こるバグは以下。
- ラグ(時間差)が発生するバグ。
- バトルが一旦停止するバグ。
- バトル途中にアプリが落ちるバグ。
- シールドが3枚発生するバグ。
- 勝敗が付かないバグ。
などなど。
レートに影響があるのにバグで負けると怒り・不満が爆発!
運営元ナイアンティック社に改善して貰いたいですが全てのトレーナーが泣き寝入り状態です。
GOバトルリーグで勝利したのに負け判定になるバグにまたまた遭遇(怒)
レートの上げ下げが関わってるのにありえないバグ。
ナイアンティック社開発チーム、なにしてるー!#pokemongo#ポケモンGO#GOバトルリーグ@niantichelpjp @NianticHelp @NianticJP #不完全で納品するな pic.twitter.com/h1Z6zOl6i9— かずき@ポケモンGO神戸 (@webboyjp) July 7, 2020
クレームを入れたらプレミアムバトルパスを補填してくれました(笑)

プレミアムバトルパスより勝ち(レートアップ)が欲しい!(笑)
関連 【ポケモンGO】運営元への問い合わせ方法!不具合やバグが起きて困ったら報告をしよう!
バグに文句を言ってたら運営から直接リプライが来ることもw
くそナイアンティック。
くそナイアンティック。
絶対勝たさないパーティばかりマッチングしてくるし透明ポケモンまでマッチングさせてくる。ほんまナイアンティックが作るくそバトルゲームや。#pokemongo#ポケモンGO#バクゲーム#運ゲー@niantichelpjp @NianticHelp @NianticJP @NianticEng pic.twitter.com/NznYc4RaOp— かずき@元webデザイナー (@webboyjp) November 28, 2020
バトル画面
GOバトルリーグのバトル画面は下記。

個人的には、不満の多いバトル画面です。
「ナイアンティック社でGOバトルリーグをしている人はいないんじゃないかな?」
「UXデザイナーはいないんじゃないかな?」
…と思うほど、操作の難しい設計になってます。

特に、ポケモン交代ボタンの位置・大きさ、交代タイマーの位置は最悪です。逆に、シールドボタンは大きすぎるし、位置が迷惑(笑)
バトル画面は現状、片手でバトルをするには難しい万人受けはしない設計です。
※意見には個人差があります。
※シーズン5からは交代が簡単になりました。交代時間は見難いですが…。
GOバトルリーグの過去の日程は?
GOバトルリーグの過去の日程は以下の通り。
GOバトルリーグ シーズン10 日程は?
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ | 11月30日(火)~12月14日(火) |
SLリミックス | |
ハイパーリーグ | 12月14日(火)~28日(火) |
HLリミックス | |
ホリデーカップ | 12月16日(木)~12月31日(金) |
マスターリーグ | 12月28日(火)~1月11日(火) |
MLクラシック | |
スーパーリーグ | 1月11日(火)~1月25日(火) |
シンオウカップ | |
ハイパーリーグ | 1月25日(火)~2月8日(火) |
HLプレミアクラシック | |
マスターリーグ | 2月8日(火)~21日(月) |
MLプレミアクラシック | |
ラブラブカップ | |
全リーグ解放 | 2月22日(火)~3月2日(水) |
ジョウトカップ | |
GOバトルデイ | 2022年1月8日(土) 1月23日(日) 2月6日(土) 0時から23時59分まで |
GOバトルリーグ シーズン9 日程
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ | 8月31日(火)~9月14日(火) |
SLリミックス | |
ハイパーリーグ | 9月14日(火)~28日(火) |
HLリミックス | |
マスターリーグ | 9月28日(火)~10月12日(火) |
MLクラシック | |
リトルジャングルカップ | |
スーパーリーグ | 10月12日(火)~10月26日(火) |
ハロウィンカップ | 10月16日(土)~11月2日(木) |
ハイパーリーグ | 10月26日(火)~11月9日(火) |
HLプレミアクラシック | |
マスターリーグ | 11月9日(火)~23日(火) |
MLプレミアクラシック | |
カントーカップ | |
全リーグ解放 | 11月23日(火)~30日(火) |
GOバトルデイ | 9月18日(土) 11月1日(月) 11月20日(土) 0時から23時59分まで |
GOバトルリーグ シーズン8 日程
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ | 6月1日(火)から15日(月)5時まで |
ハイパーリーグ | 6月15日(火)5時から29日(月)5時まで |
ハイパープレミア | |
マスターリーグ | 6月29日(火)5時から7月13日(火)5時まで |
MLクラシック | |
エレメントカップ | |
スーパーリーグ | 7月13日(火)5時から27日(火)5時まで |
SLリミックス | |
ハイパーリーグ | 7月27日(火)5時から8月10日(火)5時まで |
HLリミックス | |
マスターリーグ | 8月10日(火)5時から24日(火)5時まで |
MLクラシック | |
プレミアカップ (CP2500以下) |
|
全リーグ解放 | 8月24日(火)5時から31日(火)5時まで |
GOバトルナイト | 2021年6月3日(木) 2021年7月11日(日) 2021年8月26日(木) 18時から23時59分まで |
お父さん、やったよー!#GOバトルリーグ#おっさんのGOバトルリーグ#エキスパート pic.twitter.com/DJvPS1aLde
— かずき@ポケモンGOブロガー (@pocketmobilejp) August 2, 2021
私の最高ランクは23のエキスパートで、最高レートは2838でした(汗)
GOバトルリーグ シーズン7 日程
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ | 3月2日(火)早朝から15日(月)まで |
ハイパーリーグ | 3月16日(火)早朝から29日(月)まで |
ハイパープレミア | |
マスターリーグ | 3月30日(火)早朝から4月5日(月)まで |
マスターリーグクラシック | |
スーパーリーグ | |
全リーグ解放 | 4月6日(火)早朝から12日(月)まで |
スーパーリーグ | 4月13日(火)早朝から26日(月)まで |
SLリミックス | |
ハイパーリーグ | 4月27日(火)早朝から5月10日(月)まで |
ハイパープレミア | |
レトロカップ (CP 1500) |
5月11日(火)早朝から17日(月)まで |
マスターリーグ | |
マスターリーグクラシック | |
全リーグ解放 | 5月18日(火)早朝から24日(月)まで |
カントーカップ (CP 1500) |
5月25日(火)早朝から31日(月)まで (レート変動なし) |
GOバトルリーグ シーズン6 日程
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ | 12月1日(火)早朝から12月14日(月)まで |
ハイパーリーグ | 12月15日(火)早朝から12月28日(月)まで |
ハイパープレミア | |
マスターリーグ | 12月29日(火)から2021年1月4日(月)まで |
マスタープレミア | |
マスターリーグクラシック | |
ホリデーカップ | |
全リーグ解放 | 2021年1月5日(火)から11日(月)まで |
スーパーリーグ | 1月12日(火)から25日(月)まで |
ハイパーリーグ | 1月26日(火)から2月8日(月)まで |
ハイパープレミア | |
ラブカップ(CP 1500)ピンク色のポケモンのみ | 2月9日(火)から15日(月)まで |
マスターリーグ | |
マスタープレミア | |
マスターリーグクラシック | |
全リーグ解放 | 2月16日(火)から22日(月) |
カントーカップ (CP 1500) |
2月23日(火)から3月1日(月)まで(レート変動なし) |
期間が3カ月となり、ランク24到達者が増えました。
シーズン5
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
リトルカップ (CP 500) |
2020年11月10日(火)6時~11月17日(火)6時 |
カントーカップ (CP 1,500) |
11月17日(火)6時~11月24日(火)6時 |
キャッチカップ (CP 1,500) |
11月24日(火)6時~12月1日(火)6時 |

シーズン5は、勝ち数でランクが決まるレギュレーション。
戦い続ければ誰もがランク10達成・マスクドピカチュウをゲットできました。私も早々にマスクドピカチュウをゲットさせていただきました。
シーズン4
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ (CP 1,500) |
9月15日(火)5時~9月29日(火)5時 |
ハイパーリーグ ハイパープレミアカップ (CP 2,500) |
9月29日(火)5時~10月13日(火)5時 |
マスターリーグ マスタープレミアカップ (CP 無制限) |
10月13日(火)5時~10月27日(火)5時 |
ハロウィンカップ (CP 1,500) |
10月27日(火)5時~11月4日(水)5時 |
ひこうカップ (CP 1,500) |
11月5日(木)18時~23時59分 |
全リーグ | 11月4日(火)5時~11月10日(水)5時< |
シーズン3
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ (CP 1,500) |
7月28日(火)5時~8月11日(火)5時 |
ハイパーリーグ ハイパープレミアカップ (CP 2,500) |
8月11日(火)5時~8月25日(火)5時 |
マスターリーグ マスタープレミアカップ (CP 無制限) |
8月25日(火)5時~9月8日(火)5時 |
全リーグ | 9月8日(火)5時~9月15日(火)5時 |
シーズン2
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ (CP 1,500) |
5月12日(火)5時~6月2日(火)3時 |
ハイパーリーグ (CP 2,500) |
6月2日(火)10時~7月7日(火)5時 |
マスターリーグ マスタープレミアカップ (CP 無制限) |
7月7日(火)5時~7月21日(火)5時 |
全リーグ | 7月21日(火)5時~7月28日(火)5時 |
シーズン1
リーグ(カップ) | 日程 |
---|---|
スーパーリーグ (CP 1,500) |
3月14日(土)6時~3月28日(土)5時 |
ハイパーリーグ (CP 2,500) |
3月28日(土)5時~4月11日(土)5時 |
マスターリーグ (CP 無制限) |
4月11日(土)5時~4月25日(土)5時 |
全リーグ | 4月25日(土)5時~5月12日(火)5時 |
GOバトルリーグのレート上げ・勝つコツ(主観)
以下、私がシーズン2で実践した勝つコツです。
GOバトルリーグで勝つコツ?
む、難しい!
最低限、タイプ相性と技(威力)の知識は頭に叩き込んでおきたいところ!
各所でおすすめのパーティーが紹介されていますが、ほんと、どんなパーティーを出してもナイアンマッチングシステムによって勝率5割に調整されます。
ナイアンマッチングシステムは、1セット5戦を以下のように調整してきます。
※意見には個人差があります。
- 出し勝ち3回または2回
- 出し負け3回または2回
- 出し勝ち2回・出し勝ち2回・ミラー1回
結果、ミスなくバトルしても2勝3敗・3勝2敗に調整してきます!
そして、5勝した次のセットは5連敗マッチングをしてきます…。
私は、GOバトルリーグが始まって以降全ての対戦相手のパーティーをメモってますが、統計的に上記のような傾向になってます。
5勝4勝の次のセットは1勝2勝のマッチング…(汗)
5勝した次のセットの初戦は高確率でパーティ負けを喰らいます(怒)
いわば、GOバトルリーグで戦う相手は世界中のトレーナーではなく、ナイアンマッチングシステム!
5連敗しても次のセットで5連勝できる可能性はあるので、凹まず挑まれてください。
GOバトルリーグのレート上げ・勝つコツは?
- タイプ相性を覚える。
- 技を解放する。
- 自分・相手のポケモンのゲージ発動時間(回数)を数える。
- パーティー3体をできるだけ全てタイプ違いで選ぶ(弱点をかぶらせない)
- ゲージを貯めてポケモン交代!打ち逃げは勿体ない場合が多い。
- 交代時間が来たら細かくポケモンを交代するのもよき!
- 連敗しだしたらポケモンの順番を変えるだけで勝てる事も!
これらを踏まえた上で、ナイアンマッチングシステムに挑みましょう!
私はシーズン2ハイパーリーグでレートを700近く上げる事ができましたが、2戦したら初手の順番を代えるのが功を奏しました。
私がレートを700上げた際は以下のパーティを使っていました
クレセリア/ニョロボン/レジスチル
これを勝敗に関わらず2戦したら
ニョロボン/クレセリア/レジスチル
に代える。
2戦初手でクレセリアでバトったら初手ニョロボンに順番変更。そして、ニョロボンで1戦したら初手クレセリアに代えて2戦していく事でレートを700上げていけました!(笑)
そう、ナイアンマッチングシステムを惑わす?ようにしました(笑)
ナイアンマッチングシステムは、タイプ相性の真逆のパーティーをマッチングしてきたりするし、「パーティの順番が違ってたら勝てたっ!」って事も多々あるので、初手の順番を代えつつバトルに挑んでました。
あとは、その日の環境読み!
たくさん勝てた日のパーティーが翌日には勝てなくなる事がほとんど(汗)
その日の1セット2セットでどんなパーティが出てくるかで残りのセットのパーティを決めるのも良いでしょう。
環境読みが不発に終わり、レートを下げてしまう事もしばしばありましたが(汗)
GOバトルリーグに参戦する時間帯、たくさんGOバトルリーグをしているトレーナーがいれば、その数だけパーティーがあります。
ナイアンマッチングシステムは、あなたのパーティーにとって不利なパーティを編成しているトレーナーを常に探しています!
あぁ、ほんとしんどい!
”GOバトルリーグは出し負けを捲るゲーム”と思っておけば、少しはGOバトルリーグに寛容になれるかもです(笑)
まぁ、負けが続くとスマホをぶん投げたくなりますが、勝てば嬉しいので、押しポケモンを入れつつ参戦していきましょう!
ポケモンの強化には”星の砂“と”ポケモンの飴“が必要です。
コミュニティデイやレイドアワーに積極的に参戦して、それぞれ稼いでいきましょう!
GOバトルリーグの対戦相手はナイアンマッチングシステム(笑)
GOバトルリーグが始まってシーズンが8となり、トレーナーのスキルはどんどん上がっています!
当然のように最高ランクに行ける実力者も毎回最高ランク到達ができにくくなっています。
これは、みんなのスキルが上がってるから!
知識や実力に差がなくなってる中でレートを上げるにはマッチング運に委ねられます。
レート2980になった方がマッチング運によりレート2800に下げられるケースは多々あります(怒)
マッチング運をたぐり寄せるために、マッチング運が悪いと思った日はすぱっと止めて翌日以降に備えましょう。
ナイアンマッチングシステムは勝率5分5分にマッチング調整してくるし、レートを上げさせない為に不利なパーティを常に見つけてマッチングさせてきます。
レートの上げ幅もサイレント修正してくるし、ほんと、気持ちのコントロールをうまくしてGOバトルリーグに挑んでいきましょう。
GOバトルリーグの対戦相手はナイアンマッチングシステム(笑)
パーティーに裏ノーマル2枚を入れた次のバトルで裏格闘2枚出てきたときには殺意を覚えました(笑)
辛い…
GOバトルリーグ プレシーズンについては下記記事をご覧ください。
関連 【ポケモンGO】GOバトルリーグ プレシーズン!私の対戦結果(戦績)はいかに?
参照 GOバトルリーグ:シーズン9アップデート
参照 「GOバトルリーグ」シーズン8が6月1日(火)早朝より開幕
参照 「GOバトルリーグ」シーズン7が日本時間2021年3月2日(火)早朝からスタート
以上、ポケモンGOのGOバトルリーグについてでした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・コメント機能は予告なく廃止する場合があります。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。